2023.04.03
甲状腺ホルモンは、普段、あまり意識することがないかもしれませんが、脈拍や血圧、体温などを上げたり、新陳代謝を促進したりする重要な働きをしています。
甲状腺の病気は女性に多く見られますが、さまざまな症状が徐々に現れるため、病気にかかっていると気付かないことも少なくありません。
しかし、甲状腺のトラブルを放置していると、日常生活に支障があるだけでなく、不妊の原因になったり、流産や早産を引き起こしたりすることもあります。
妊娠に備えて、ぜひ甲状腺の病気について知っておきましょう。
代表的な甲状腺の病気は下記の通りです。
代表的な病気はバセドウ病で、20~30歳代の女性に多く発症します。
バセドウ病は、自分の体を守るための免疫が自分の体の一部を攻撃してしまう自己免疫疾患の1つで、甲状腺ホルモンが過剰に作られることで交感神経や代謝が刺激され、体の興奮状態が持続します。
🍏主な症状
🍎治療法
🍏妊娠への影響
*アイソトープ治療(放射性ヨード治療)はアイソトープという一種の放射能を使う治療です。
代表的なのは橋本病(はしもとびょう)で、甲状腺に慢性の炎症が起こります。
血液検査の数値では成人女性の10人に1人が素質を持っているとされる自己免疫疾患の1つで、30~40歳代で発症することが多いとされます。
ただし橋本病と診断されても、甲状腺の機能自体は正常レベルに保たれていて症状が見られないというケースが大半です。
病気が進行して甲状腺ホルモンが不足する甲状腺機能低下症になるのは4~5人に1人未満とされ、この場合はさまざまな症状が現れます。
🍏主な症状
※一時的に甲状腺の炎症の度合いがひどくなり、多汗、動悸、イライラなどバセドウ病と似た症状が出ることもあります。
🍏治療
🍎妊娠への影響
良性の病気で多く見られるのは、濾胞腺腫(ろほうせんしゅ)や腺腫様甲状腺腫(せんしゅようこうじょうせんしゅ)、嚢胞(のうほう)などで、甲状腺が腫れたり、そこに液体がたまったりして甲状腺にしこりができます。
良性の場合は、大きくならなければそのまま経過を観察します。悪性の腫瘍で代表的なのは乳頭がんです。
がんの形が「乳頭」のように見えることから名づけられたがんで女性に多く幅広い年代で発症します。
進行が非常に遅く、手術によって治る可能性が高いがんです。妊娠しやすさには関係しませんが、妊娠中に発見されたら、多くは出産を待って手術を行います。
甲状腺ホルモンの分泌の異常は、日常生活への影響だけでなく、不妊や、流産、早産などの原因になり、特に妊娠を希望する女性にとっては注意が必要です。
気になる心身の不調があったら、内分泌内科、内分泌代謝科、内分泌外科などを受診して、甲状腺の機能を調べてもらいましょう。
《 監修 》
丸山 真理子(まるやま まりこ)産婦人科専門医
EASE女性のクリニック院長。
産婦人科専門医として子宮がん・乳がん検診のほかプレコンセプションケア、妊活、妊娠、子育てと全てのライフステージの女性診療に携わる。イーズファミリークリニック本八幡・病児・病後児保育室室長、EASE English Montessori School、日本女性財団プラットフォーム委員会委員長としても精力的に活動中。
▶HP https://ease-clinic.jp/ EASE女性のクリニック
丸山真理子先生の監修記事一覧(妊娠希望)
📖妊娠希望に掲載中の記事