はぐふるのサイトについて

サイトコンセプト

「はぐふる」は子どもを育む医療・ヘルスケア情報提供サイトです

「妊娠したい方/妊娠中・出産予定の方/未就学児の保護者」を対象としたサイトで、
子どもの健やかな成育・安心安全な子育てへの実現、病気の早期発見・早期治療を目指し、
専門家・医師監修の下、病気に関する記事や情報を公開、SNSを使った啓発活動、セミナー活動を行っています。


CMC GROUPのCSR活動(非営利)として運営するヘルスケア・医療の情報提供サイトとして、収益を求めず社会・地域に貢献していく活動として取り組んでいます。
妊活〜子育て中の、健康上の課題を抱えている多く⼈に医療情報を届け、安⼼安全な⼦育てへの実現を⽬指しています。

●専⾨家による監修付きで、広告表⽰がないため不要な情報が表⽰されずに閲覧しやすく、検索もしやすい記事を公開しています。
●数多くの疾患の情報を症状・検査・治療・セルフケア・予防に分けて掲載し、未病、早期発⾒、早期治療につながる情報を提供しています。
●疾患に関する「専門家へのインタビュー記事」や「セミナー」の実施を⾏っています。

はぐふるでできること

サイトの監修者紹介(※2025年4月現在/順不同/敬称略)

  • 助産師・保健師・看護師

    濵脇文子/はまわき ふみこ

    産前産後ケアセンターヴィタリテハウス施設長。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
    妊娠中の記事を読む
  • 睡眠改善インストラクター(日本睡眠改善協議会認定)

    橋爪あき/はしづめ あき

    一般社団法人日本眠育普及協会代表、日本睡眠教育機構上級指導士、日本睡眠学会会員、NPO法人SASネットワーク理事。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
    妊娠中の記事を読む
  • 産婦人科医

    洞下由記/ほらげ ゆき

    聖マリアンナ医科大学助教、大学病院産婦人科医長。
    日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。
    専門は生殖内分泌、周産期、がん・生殖医療。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
  • ヨガティーチャー

    梅澤友里香/うめざわ ゆりか

    それぞれの身体や体質、心に寄り添った、人生そのものである“生きるヨガ”を提案。
    WSや厚生労働省主催をはじめとした大型イベントの講師、監修の担当、プログラム開発を行う。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
    妊娠中の記事を読む
  • 管理栄養士・料理研究家

    五十嵐ゆかり/いがらし ゆかり

    株式会社フードファクトリー
    Twitterではラクに、速く、おいしく作れる「#ラク速レシピ」が人気を集めている。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
    妊娠中の記事を読む
  • ボディアナリスト

    立花みどり/たちばな みどり

    一般社団法人日本ピルビスワーク協会 特別顧問。
    即効的に骨盤をリセットする運動ピルビスワークを考案し、40年間で60万件もの指導実績を持つ骨盤美容の第一人者。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
  • ファイナンシャルプランナー

    菅原直子/すがわら なおこ

    子育て世帯にかかせないお金知識を自治体の講座などわかりやすく解説。
    「子どもにかけるお金を考える会」「働けない子どものお金を考える会」メンバー。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
  • 教授

    山口創/やまぐち はじめ

    桜美林大学リベラルアーツ学群 教授、博士(人間科学)臨床発達心理士。
    オキシトシンを分泌させる触れ方、ストレスや痛みを癒やす皮膚感覚について研究。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
    子育て中の記事を読む
  • 家族療養カウンセラー

    斎藤哲/さいとう さとし

    パパの子育てを応援するウェブメディア「すいっち」編集長。パパコミュニティ「オレの育児スタイル」主宰。NPO法人オトナノセナカ代表。株式会社グループライズ代表。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠中の記事を読む
  • 社会保険労務士

    木幡徹/こはた とおる

    就業規則整備・人事制度構築・労務手続きフロー確立など、労務管理全般を組織内から整える。
    スタートアップ企業の体制構築やIPO準備のサポートを主力とし、企業側・労働者側のどちらにも偏らない分析とアドバイスを行う。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
    妊娠中の記事を読む
  • 産婦人科医

    井畑穰/いはた ゆたか

    よしかた産婦人科診療部長。
    日本産婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医。
    横浜市立大学附属病院、神奈川県立がんセンター、横浜市立大学附属総合周産期母子医療センター、横浜労災病院などを経て現職。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠中・産後の記事を読む
  • 小児科専門医、小児神経専門医

    松井潔/まつい きよし

    神奈川県立こども医療センター総合診療科部長。
    神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て2005年より現職。

    ■監修原稿一覧🖊
    子育ての記事を読む
  • 産婦人科医

    丸山真理子/まるやま まりこ

    EASE女性のクリニック院長。
    産婦人科専門医として子宮がん・乳がん検診のほかプレコンセプションケア、妊活、妊娠、子育てと全てのライフステージの女性診療に携わる。
    イーズファミリークリニック本八幡・病児・病後児保育室室長、EASE English Montessori School、日本女性財団プラットフォーム委員会委員長。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
  • 小児神経精神科医

    宮尾益知/みやお ますとも

    東京大学小児科、東京女子医大小児科、自治医科大学小児科助教授、ハーバード大学・ボストン小児病院神経科研究員、国立小児病院神経科、2002年~国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科医長、2014年~どんぐり発達クリニック開業、現医療法人社団 益友会理事長、ギフテッド研究所理事長、白百合女子大学発達臨床センター顧問、翔和学園顧問、株式会社Kaienアドバイザーなど。

    ■監修原稿一覧🖊
    子育ての記事を読む
  • 産婦人科医

    清水なほみ/しみず なほみ

    医療法人ビバリータ ポートサイド女性総合クリニック 院長。
    日本不妊カウンセリング学会 認定カウンセラー。すべての女性が「自分らしい輝きを取り戻す」場として、横浜に婦人科クリニックを開業。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
  • アレルギー専門医

    小島令嗣/こじま れいじ

    山梨大学大学院 総合研究部医学域
    小児科専門医・アレルギー専門医・社会医学系指導医
    専門分野:小児科学、アレルギー学、疫学・公衆衛生、母子保健

    ■監修原稿一覧🖊
    子育ての記事を読む
  • 教授

    池畑美恵子/いけはた みえこ

    淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 教授。
    淑徳大学発達臨床研究センター長。
    公認心理師、臨床発達心理士。
    発達に気がかりやつまずきのある幼児と小学生の療育・学習支援と臨床研究を行っている。

    ■監修原稿一覧🖊
    子育ての記事を読む
  • 産婦人科医

    松村圭子/まつむら けいこ

    成城松村クリニック 院長。
    日本産科婦人科学会 専門医。
    2010年に成城松村クリニックを開業。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠希望の記事を読む
  • 産婦人科医

    善方裕美/よしかた ひろみ

    よしかた産婦人科院長・横浜市立大学産婦人科客員准教授。 日本産科婦人科学会専門医、日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医、日本骨粗鬆症学会 認定医・評議員。
    妊娠・出産のみならず、長年更年期女性の治療も行うなど、生涯にわたる女性のヘルスケアを専門とする。
    ■監修原稿一覧🖊
    妊娠中に掲載の記事を読む
  • アレルギー専門医

    高増哲也/たかます てつや

    神奈川県立こども医療センター 地域保健推進部長、アレルギー科医長、アレルギーセンター副センター長、栄養サポートチーム座長などを兼務。
    アレルギー児サマーキャンプを主催。アレルギーを気にせず生活し楽しみながらたくさんのことを学べる機会を提供

    ■監修原稿一覧🖊
    子育てに掲載中の記事を読む
  • 管理栄養士

    長谷川実穂/はせがわ みほ

    小児アレルギーエデュケーター(PAE:Pediatric Allergy Educator)
    厚生労働科学研究班による『食物アレルギーの栄養指導の手引き2008/2011』検討委員、文部科学省『学校給食における食物アレルギー対応指針』作成委員など食物アレルギーとこどもに関わる分野で活躍中。

    ■監修原稿一覧🖊
    子育てに掲載中の記事を読む
  • 産婦人科医

    叶谷 愛弓/かなたに あゆみ

    聖マリアンナ医科大学助教、大学病院産婦人科医長。
    レディースクリニックなみなみ 院長/日本産科婦人科学会 産婦人科専門医。
    こども病院や総合周産期センター、大学病院など複数の病院での勤務を経て、レディースクリニックなみなみの院長に就任。

    ■監修原稿一覧🖊
    妊妊娠希望の記事を読む
  • 小児科医

    髙木優樹/たかぎ まさき

    日本小児科学会小児科専門医・指導医。 日本内分泌学会内分泌代謝科(小児科)専門医・指導医・評議員、日本小児内分泌学会評議員。
    一般的な小児科診療はもちろん、内分泌代謝(小児の成長)を専門とし、臨床・研鑽を積む。

    ■監修原稿一覧🖊
    子育ての記事を読む
  • 小児科医

    久保田亘/くぼた わたる

    二子新地ひかりこどもクリニック院長。
    日本小児科学会認定小児科専門医。
    東京都立小児総合医療センターで腎臓内科などへの勤務を経て、2017年に地域医療に携わるため、「二子新地ひかりこどもクリニック」院長に就任。

    ■監修原稿一覧🖊
    子育ての記事を読む
  • 管理栄養士

    大槻万須美/おおつき ますみ

    管理栄養士・調理師・フードスタイリスト
    離乳食やキッズ向け料理教室、パーソナル栄養サポート、レシピ・コラムの提供、商品開発など幅広く活動中。

    ■監修原稿一覧🖊
    ・無料会員サイトQ&A解答
  • 小児神経科医

    藤井明子/ふじい あきこ

    東京女子医科大学病院/千葉市立海浜病院/長崎大学病院/長崎県立こども医療福祉センターを経て医療法人社団 育心会 さくらキッズくりにっく 院長就任。 2024年 どんぐり発達クリニック 院長

    ■監修原稿一覧🖊
    子育ての記事を読む
  •    

はぐふるのネーミング

はぐふる(hug-full)には、
パートナーと子どもを抱きしめ(hug)、
育み、 安心安全な子育てで街中を満たす(full)
という思いが込められています。

はぐふる(hug-full)は株式会社CMCエクスメディカ(旧社名:株式会社アサヒ・シーアンドアイ)の登録商標です。