精索静脈瘤 (せいさくじょうみゃくりゅう)とは?検査や治療方法は?妊娠するにはどうする?【医師監修】

2020.06.22

3

精索静脈瘤とは?【監修】洞下 由記(ほらげ ゆき) 産婦人科医

精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)とは、精子を作る精巣の周辺に血液が溜まってしまう病気です。

精索静脈瘤があると精巣の温度が上がってしまい、精子を作る機能(造精機能)を低下させることがあります。
精索静脈瘤があっても自覚症状がないことが多く、気がつかないことが多い病気です。

男性不妊患者の21〜39%で精索静脈瘤が認められます。

精索静脈瘤の原因は?

精索静脈瘤は、精巣から血液が心臓へと戻る静脈の血液が滞り、血液が逆流して、瘤(こぶ)のようにふくらんだ状態になる病気です。

お年寄りの足などに静脈瘤ができますが、それと同じことが精巣の近くで起こっているのです。

 
精索静脈瘤があると精巣の温度が上がってしまいます。
精巣は熱に弱く、造精機能が低下すると元気な精子を数多く作ることができなくなります。
すると、乏精子症精子無力症など、精液検査の結果が悪くなる原因になります。
どうして精索静脈瘤が起こるのかは、はっきりと分かっていません。
 

精索静脈瘤の検査は?

精索静脈瘤は自分では気がつかないことが多いのですが、静脈瘤が大きくなっていると自分で触って気がつくことがあります。

病院では、視診や触診、精巣の超音波検査などで診断します。

精索静脈瘤の治療は?妊娠するには?

精索静脈瘤の治療には、逆流を解消して瘤を消失させる手術療法があります。

この手術を受けることで精液検査の結果が改善することがあります。

 

手術には、鼠径(そけい)部を切開して精索静脈を結紮(けっさつ)切断する低位結紮術と、鼠径部よりも高い位置で精索静脈を結紮切断する高位結紮術があります。日帰り、または1泊程度の入院で行われます。

 

手術の効果は、程度の重いものほど効果があるといわれています。精子の量や濃度がある程度保たれている場合は、精索静脈瘤の手術をしなくても体外受精顕微授精で妊娠できることもあります。

 

《 監修 》

  • 洞下 由記(ほらげ ゆき) 産婦人科医

    聖マリアンナ医科大学助教、大学病院産婦人科医長。2002年聖マリアンナ医科大学卒業。

    不妊治療をはじめ、患者さんの気持ちや環境を一緒に考えてくれる熱血ドクター。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。専門は生殖内分泌、周産期、がん・生殖医療。

    HP https://www.marianna-u.ac.jp/hospital/reproduction/ 聖マリアンナ医科大学病院

     

    洞下由記先生の監修記事一覧(妊娠希望)
    📖妊娠希望に掲載中の記事
     

    【本サイトの記事について】
    本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます. Unauthorized copying prohibited.

この記事は役に立ちましたか?

ありがとうございます!フィードバックが送信されました。